ぴあけあら

双極症当事者(ピア)で、統合失調症の当事者家族(ケアラー)。日々の記録です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

支援職のひとの矛盾

 

 

わたしは、むかし 臨床心理士として仕事をしていました。

 

そのときの話です。

 

 

女性支援の窓口に、10代半ばの女性二人がやってきました。

 

彼女たちは、買い物帰りに立ち寄ったという気軽な感じでした。

 

 

けれども、相談内容は気軽なものではありませんでした。

 

 

お腹に赤ちゃん。

妊娠チェッカーで調べたそうで、病院には行っていない。

彼に話したら、音信不通になってしまった。

赤ちゃんはかわいいだろうし、産みたい。

「母子手帳をどこでもらったらいいかわからないから聞きにきた」と話していました。

 

 

もう少し事情を聞くと、彼女は自分の親とはうまくいっておらず(虐待が疑われる)、友達や知り合った人の家を転々としているとのこと。

妊娠のことはとても親には話せない、言わないでほしいとのことでした。

 

 

対応した相談員は

「赤ちゃんを産んで育てるって素敵なことよ。でも、とても大変なことなの。相談に来てくれてありがとう」

と話しました。

 

 

赤ちゃんのことだけでなく、生活の支援から必要な状況でした。

 

少女が、不安定な暮らしのなかで予期せぬ妊娠をして、男性に逃げられ、頼れる親もいないことに、悲しく切ない気持ちになりました。

 

スタッフのなかで「決して非難せずに、寄り添っていこう」と、確認し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、あるスタッフの家庭で、似たようなことが起こりました。

 

 

息子さんは、先生とのトラブルで高校を一年で中退。

あちこちアルバイトをするも続かず。

そのなかで、付き合っていた子の妊娠がわかりました。

 

彼女のほうは、もともと親とうまくいっておらず、妊娠がわかって家を追い出されてしまいました。

 

若い二人は結婚して子を育てようと決意しました。

妊娠がわかって、彼はアルバイトにまじめに通うようになりました。

ですが、2人とも経済力も生活力もない子どもです。17歳なので婚姻もできません。

 

そこで、彼のお母さん(相談所のスタッフ)は、彼女を家に住まわせて、若い夫婦と生まれてくる赤ちゃんを支えることにしたのでした。

 

「子どもがもう1人増えたということね。そこに赤ちゃんもついてくる。大変だけど、頑張って支えてあげたいの」「ほかにどうしようもないしね」と彼女は笑っていました。

 

 

 

 

 

 

 

わたしは、その決意に、心を打たれました。

わたしが親だったら、そこまで引き受けてやっていけるだろうか。

彼女の決意を、心から尊敬しました。

 

 

応援したい

 

 

 

 

 

 

 

ところが。

 

 

 

他のスタッフが彼女に向ける視線は、とても冷ややかなものでした。

 

 

 

 

「そもそも、息子さん、中退してフラフラしてたわけでしょ?」

「それなのに、赤ちゃんができちゃうなんて」

「どうするのかしら、一体」

「3人引き取る(赤ちゃんも含めて)なんて、よくやるわよね」

 

 

 

 

あなた、さっきまで、相談室で若いお母さんに寄り添って「大丈夫よ」と言ってなかったっけ?

 

若いお母さんを助けようとしない親に、怒りすら覚えるって話してなかったっけ?

 

 

いざ身内となると、こんなふうに、口さがないことを言うのか。

 

 

 

 

 

 

 

たしかに、これからの道のりは苦労が多いでしょう。

子どもがつらい思いをすることもあるかもしれません。

そういうケースも少なくないことは事実です。

 

 

 

支援職だからこそ、これからどんなに大変かがわかる。

だから、非難する。

仕事上では支援する。

それは仕事だから。

でも、本音では、受け入れられず、忌み嫌う。

 

 

 

とてもショックを受けました。

 

 



 

 

 

 

 

 

フリーランスで仕事をしていたので、複数の職場を経験しましたが、どの職場に行っても似たようなことがありました。

 

発達支援の相談所で、発達特性のあるスタッフへのいじめもありました。

 

 

 

 

 

誰にでも矛盾はあります。首尾一貫した人なんていません。

 

 

自分の中の矛盾に自覚的であるかが、大切なのだと思います。

 

 

支援職であってもそうでなくても、同じことでしょうね。

 

 

 

あの窓口にきた少女も

スタッフとその息子さんたちも

 

みんな幸せにやっていてほしいなあと思います。

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------

 

 

☆ご案内です☆

 

 

わたし(ピケ)は、メンタル系の無料zoom対話会と LINEオープンチャットを開催しています。

 

 

主催は、双極症当事者で、統合失調症の当事者家族で、元臨床心理士のわたし(ピケ)です。

 

 

「こころの木曜会〜メンタルケアのおしゃべり対話会〜」第1・3木曜よる8時から9時半

ゆるゆるとした対話会です。無料なのでお気軽に。

 

 

LINEオープンチャット「こころのみなさん」「こころのピアさん」「こころのケアラーさん」「発達研究会」

メンタルケア系のLINEグループです。つながりの場。本来のLINEアカウント名とは別の名前で参加できますので、身元がバレませんし、他のLINE友達にも知られません。

 

 

お問い合わせと参加申し込みは、 LINE公式アカウントあるいはメールからどうぞ。

https://lin.ee/gdCWDZZ( LINE公式アカウント「ぴあけあらの会」)

 

※公式アカウントにつながるときは、お持ちのアカウント名のままです。このアカウントについてはピケが管理し、外部には出さないことをお約束します。その後、会への参加のときに、別のアカウント名を使うことができます。

 

メールアドレス peercarer@gmail.com
※アドレスはピケが管理し、外部には出さないことをお約束します。

 

よろしくお願いします。

 

 

----------------------------------------

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。